こんにちは!
American Expressから
ご利用確認のお願い
というメールが来ました。
昨今はTwitterでも
ご利用のアカウントに不審なログイン操作がありました
というメールが来たりします。
その流れでこういったメールが来るのでしょうけど
私はアメリカンエキスプレスは使っていないので
すぐにフィッシングを誘うメールだとわかるのですが
実際に使っている人は
不安になる人もいると思います。
今回はこのメールが詐欺の迷惑メールなのか
本物かどうかの見極め方をご紹介していきます。
アメリカンエキスプレスのご利用確認メールは詐欺?
まず内容をみてみましょう!
アメリカンエキスプレスのご利用確認メールの内容
結論から言えばこのメールはフィッシングを誘う詐欺メールです。
実際に送られてきたメールの内容を見てみましょう!
続き
送信元の名義は
アメリカン・エキスプレス・ジャパン株式会社
それっぽい名前で送ってきていますね。
私の場合は画面をダークモードにしていて
もしかしたら見にくいかもしれないですね。
内容を詳しく書いていきますね。
早速中身を見ていきましょう。
件名:【重要】American Expressご利用確認のお願い
【リンクAmerican Express】利用いただき、ありがとうございます。
この度、ご本人様のご利用かどうか確認させていただきたいお取引がありましたので、
誠に勝手ながら、カードのご利用を一部制限させていただき、
ご連絡させていただきました。
つきましては、以下へアクセスの上、
カードのご利用確認にご協力をお願い致します。
お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
何とぞご理解いただきたくお願い申し上げます。
ご回答いただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございますので、
予めご了承ください。
ご利用確認はこちら<リンク>
ご不便とご心配をおかけしまして、誠も申し訳ございませんが、
何とぞご理解賜りたくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
発行者
American Express
住所
という内容ですね。
要約すると
お客様のアメリカンエキスプレスのカードに
不審な利用が見られる。
当方としては
急いで利用を止めたので
確認してください。
確認は指定のリンクから行ってくださいね
ということのようです。
アメリカンエキスプレスのご利用確認メールがフィッシングかどうかの見極め方
まずこのメールが本物かどうかの見極め方ですが・・・
内容をよく読んでみると
フィッシングであることがわかります。
大手の企業であれば
定形の文章がすでに作成されていて
それを必要に応じて送られてくることの方が多いと思います。
今回のメールもそのテンプレートの文章を装っていますが
文章的におかしい部分が存在しています。
⇒利用いただき、ありがとうございます。
▶ご利用いただき
⇒何とぞご理解いただきたくお願い申し上げます。
ご回答いただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございますので、
予めご了承ください。
▶こういういきなり脅しになるような文面は一流の企業では書かないのではないかと思います。
等々
なんか違和感のある文章であることが多いんですよね。
それも最近ではどんどん文章もきちんとしたものになってきていて
一時期は外国人が書いていたのかな?
と思う様な日本語もたどたどしいものだったのに
最近では騙されてしまいそうになる文面も多くなってきました。
そういう場合は
メールの送信元を確認してみましょう
メールの送信元を確認してみると
全く関係ないホットメールのサーバーから送られてきていることがわかります。
アメリカン・エキスプレスから送られてくるメールは
- @aexp.com
- @aexpfeedback.com
- @alerts.americanexpress.com
- @americanexpress.com
- @email.americanexpress.com
- @email2.americanexpress.com
- @email.amexnetwork.com
- @welcome.aexp.com
- @welcome.americanexpress.com
- @my.americanexpress.com
https://www.americanexpress.com/jp/security/protect-yourself/より引用
というドメインから送るという事を公示しています。
上記以外のドメインからのメールは
アメリカン・エキスプレスからのメールではないということになります。
疑わしいメールがきたら
まずメールの内容をよく読み
メールの送信元を確認してみることをおススメします。
それでも判断がつかない場合は
アメリカン・エキスプレスでは
アメリカン・エキスプレスを騙って本物によく似たメールを送りつけ、メール内に記載したURLをクリックして偽のページへ誘導するフィッシングメールにご注意ください。フィッシングメールの文面で、例えばIDやパスワード、アカウント情報をアップデートしないとアカウントを⼀時的に停める等と不安を煽り、お客様のログイン情報を盗み取ろうとします。もし、フィッシングメールと疑われる場合は、カードの裏面に記載の当社電話番号までご連絡ください。
https://www.americanexpress.com/jp/index/offers/Topics/2019/phishing-mail.htmlより引用
とこのようにアナウンスしています。
フィッシングを装う偽メールかどうか判断がつかない場合は
カード裏面に記載されている電話番号に電話してみるといいでしょう!
まとめ
今回は
アメリカン・エキスプレスのご利用確認は偽メール?本物かどうかの見極め方!
と題しまして
アメリカン・エキスプレスから送られてきたメールが偽メールかどうかの見極め方をご紹介しました。
見極め方は
まずは内容を読んでみる
メールの送信元を確認
それでもわからない場合は
カードの裏に記載されている電話番号に電話して聞いてみる
ということを推奨します。
最近はどんどん手口が巧みになってきています。
騙されないように注意していきましょう!
では!!
コメント