YouTubeやTikTokでうつ病となってしまった嫁の様子をアップしている「うつ嫁日記」!
うつ病のリアルな姿をアップしており、夫婦で乗り越えようとする姿に心打たれる人も多いようです。
現在ではTikTokのフォロワーは6万人を超えており、
YouTubeチャンネルも1万人以上のチャンネル登録者がいます。
では、なぜうつ嫁日記の嫁はうつ病になってしまったのでしょう?
さらには実はうつ病が嘘ではないか?という噂もありましたが、真実はどうなのでしょう?
そこで、今回はうつ嫁日記の原因や嘘という噂についてまとめていきます!
この記事でわかること!
- うつ嫁日記の原因・理由
- うつ嫁日記は嘘?
うつ嫁日記の原因、理由は?
まず気になるのがうつ嫁日記の嫁がうつ病になった原因と理由です!
なぜ嫁がうつ病になってしまったのか、原因が気になりますよね。
調べてみたところ、原因と考えられる点は
- 就職後、友達も知り合いもいない場所で仕事をこなすだけの日々となった
- 会社での女上司からの理不尽なパワハラ
- コロナの味覚異常が1ヶ月ほど続き、数少ない趣味である食事の楽しみが奪われた
が挙げられます!
うつ嫁日記のTikTokをみていくと、
嫁がうつ病を発症するまでのストーリーが語られていました!

嫁がうつになっていった流れを見ていくと、
徐々にストレスが溜まっていった結果うつ病となってしまったように見受けられました。
内容を要約していくと
就職前から付き合っていた嫁と夫。
しかし、就職で嫁は250kmも離れた場所で勤務をすることになりました。
当時彼氏だった夫も毎週会いに行っていたようですが、
友達がいない環境で新たな生活をスタートさせるのはかなりのストレスだったと思われます。
そんな生活が始まった中で上司からの理不尽なパワハラを受けていたのでした。

最初は愚痴ることもなかったようですが、
2年目くらいから夫に愚痴るようになっていきます。
そして、そんな時にコロナにかかってしまい味覚異常が出てしまったのでした!
Watch on TikTok
趣味がない中で数少ない趣味であった食事の楽しみを奪われてしまったことで、
嫁のストレスの吐口がなくなってしまった結果、うつ病を発症してしまったようです。
1つの要因ではなく、様々な原因が重なった結果嫁はうつ病を発症してしまったみたいですね。
うつ嫁日記の原因はパワハラ?
では、嫁がうつ病を発症した最大の原因は何だったのでしょう?
一番の原因は女上司のパワハラだったのでしょうか?
嫁がうつになった原因は様々ありましたが、
女上司からのパワハラが最大の原因であることは間違いなさそうです!
実際に現代社会で職場でのパワハラでのうつ病発症はかなりの数があるようです。
社会問題しているパワハラは、人の心に大きな傷跡を残します。
パワハラが原因でうつ病になり、働けなくなる方も少なくありません。
なので、うつ嫁日記もパワハラが最大の原因だと考えることができます!


前述した通り、嫁がうつ病になったのには様々な原因が関連していました。
しかし、一番の原因と思われるのが上司からの理不尽なパワハラです。
元々、友達もいない場所に就職で一人暮らしになることとなった嫁。
趣味も何もない中で勤続2年目で上司からのパワハラに悩まされるようになったようです。
実際にこの投稿でも触れられているように夫が聞いても理不尽な内容だったと語られています。
夫ということで多少ひいき目が入っていると考えても、
パワハラがあったのは間違いないと考えられます。
ストレス発散や趣味がない環境で知らず知らずのうちにストレスが蓄積されていた中、
コロナになってしまい味覚異常が出てしまったことで追い討ちがかかってしまったのでしょう!


数ある原因がある中で、
- 就職で友達がいない場所に行った事
- コロナで味覚異常が出てしまったこと
の2つは自ら避けることができたかもしれない問題です。
しかし、上司からのパワハラは上司が行っていることで嫁には避けることができない外的要因なので、
間違いなく上司のパワハラが嫁をうつ病に追い込んだと言えるでしょう!

その時にでたうつ嫁の症状は?
では、うつ病を発症した時に嫁にでは症状はどんなものがあったのでしょう?
うつ嫁日記が発症した症状は様々あり、
- 夢遊病が悪化し、睡眠しながら仕事を始めてしまう
- 10分おきに起きてしまう
- 食事がうまく取れなくなる
- 気持ちが不安定になる etc
などがありました。
嫁のうつ病による症状はTikTokでそれぞれ動画がアップされていました。
Watch on TikTok
うつ病と診断される前から症状は出ていたようで、
元々夢遊病を持っていたものが酷くなっていたと語られています。
睡眠しながらも仕事の準備や仕事を始めてしまう、
彼氏に強い口調で当たってしまうというのは睡眠していても休まない状態になってしまっていますね。

さらにこちらの動画では悪夢を見ないために10分ごとに目覚めてしまう様子がアップされていました。
Watch on TikTok
嫁は夜中に悪夢を見たくないからと何度も起きてしまうようです。
嫁は睡眠のために眠剤を処方してもらっているようで、
その副作用という可能性もあるようですが、
一番体を休めることができるはずの睡眠が満足に取れないのはつらそうに見えますね…。
やはり精神的に蝕まれる期間が長ければ長いほど症状は悪化してしまうので、大変そうです…。
嫁は元々夢遊病を持っていたことで、うつ病による症状が少し大変なのかもしれませんね。
一度入院したことで多少症状は回復しているようですが、
まだまだ回復までには時間がかかりそうです。
ゆっくり時間をかけてでも夫のサポートも受けつつ、
症状が回復していってほしいですね。
うつ嫁日記は嘘?
壮絶なうつ病との戦いを投稿しているうつ嫁日記ですが、
嘘なのでは?という噂がありましたが、一体どうなのでしょうか?
調べてみた結果、個人的には嘘という可能性は0に近いと予想します!
理由としてTikTokにアップされている動画で嘘だとは思えない内容が投稿されているからです。

まず、本当だと言える理由の動画1つ目がこちらのうつ病で入院が決定した時の動画です。
Watch on TikTok
入院手続きの用紙は実際に入院が決まらない限り手に入りません。
この動画で実際に入院手続きのための記入を行っているので、
うつ病が本当だという理由の1つに挙げられます!
次にこちらの動画です!
Watch on TikTok
こちらの動画では白髪が増えてしまっている嫁の髪の毛の状況をアップしています。
家系で白髪が多いという人もいますが、動画にするということは急に白髪が増えた驚きの感情があったと思います。
白髪が急に増える理由にはストレスが考えられます。
ストレスも白髪の原因のひとつです。 強いストレスを感じると交感神経が優位になって血管を収縮させ、結果として血行が悪くなります。メラニンの生成に必要なチロシンやチロシナーゼは血液によって運ばれるので、血行が悪くなるとメラノサイトまでこれらが充分に届かなくなり、またメラノサイトが活動するために必要な栄養も届かなくなります。その結果、充分な量のメラニンが作れなくなり、髪は白髪として伸びます。
嫁もうつ病によるストレスが原因で白髪が増えたと考えることができます。
そしてなんと言ってもうつ病になってからの表情とうつ病になる前の表情の差です。
TikTokに投稿されている動画の中にうつ病になる前となった後のリアクションを比べる動画もありました。
うつ病前の表情とうつ病になってからの表情を比べると、
嫁がどれだけ精神的に疲弊していて苦しんでいるかが赤の他人が見ても理解できるくらいに違いがあります。
Watch on TikTok
これだけうつ病であるという証拠と言えるものがあれば、
うつ嫁日記が嘘ということはあり得ないことがわかりますね!
まとめ
今回は
うつ嫁日記の原因(理由)はパワハラ?嘘なのかについても調査
と題して、うつ嫁日記の原因や嘘という噂についてまとめてきました。
うつ嫁日記がうつ病になった理由は様々な要因がありましたが、最大の原因は上司からの理不尽なパワハラでした。
症状も元々持っていた夢遊病が悪化してしまったり、食事がうまく取れないなどかなり辛い症状があるようです。
嘘という噂もありましたが、うつ嫁日記にアップされている動画を見ていくと嘘ということは考えにくいです。
まだまだうつ病との闘病生活が続くうつ嫁日記。
ゆっくりでも徐々に回復していってもらいたいですね!
コメント